医療と健康

「血液さらさらの薬」を飲んでいるからネバネバのものは食べない!

Photo by Annie Spratt on Unsplash「血液さらさらの薬」を飲んでいるからネバネバのものは食べない!これよく言っていました。全部のネバネバ食品を食べなかったわけではなく、納豆とか青汁ですね。食品がネバネバだから血...
わたしとおばあちゃんの日常

食べたいものはない!インスリン打つから食べないといけないのよ!

食べたいものはない!インスリン打つから食べないといけないのよ!「しずかちゃん、何か美味しいもの買ってきて」「おばあちゃんも今は食べたくないんだけど、インスリン打つから何か食べないといけないのよ。欲しいわけじゃないんだけど。」この言葉をため息...
医療と健康

血液検査前におばあちゃんが低血糖になった時の経験をお話します!

Photo by Xuan Nguyen on Unsplash血液検査前におばあちゃんが低血糖になった時の経験をお話します!糖尿病の人は低血糖にならないように注意しています。これは低血糖になったらいけない、というのを体で理解しているから飴...
医療と健康

糖尿病患者の「インスリン注射」一人暮らしの人は管理が厳しいと思う

Photo by Miroslava on Unsplash糖尿病患者の「インスリン注射」一人暮らしの人は管理が厳しいと思う私はおばあちゃんの横で糖尿病を見ていて思ったことがあります。それはインスリン注射の扱いがおそらく糖尿病の人には難しい...
医療と健康

糖尿病歴四十数年の大ベテラン、それが私のおばあちゃんです!

糖尿病歴四十数年の大ベテラン、それが私のおばあちゃんです!糖尿病歴四十数年の大ベテランのおばあちゃんのらりくらり糖尿病と上手く付き合う!昭和の初めに生まれのおばあちゃん。糖尿になったのは40代の時でした。おばあちゃん、何でそんなに早くに気付...
献体体験談

私がおばあちゃんを献体に送り出せた理由

私がおばあちゃんを献体に送り出せた理由送り出せた理由、というものを私は今まで考えたことがありません。なぜなら、私は白菊会へ送り出すのに全く悩まなかったからです。遺族の方で悩んでいらっしゃる方がもしかするといるかもしれません。その方はその方な...
終活・人生のまとめ

海洋散骨は寒い時期や天気の悪い時に要注意!散骨の体験・感想です!

海洋散骨を実際に経験した体験談と注意点。寒い季節や天候の影響を考慮しながら、大切な人を偲ぶ心温まる方法をご紹介します。
献体体験談

白菊会から連絡があり、合同慰霊祭に参加しました!献体PART2

白菊会から連絡があり、合同慰霊祭に参加しました!おばあちゃんを見送って3年後、白菊会の方から連絡がありました。私のおばあちゃんは返ってくるのが遅くて3年かかりました。献体へ行った時のことはこちらに書いています。慰霊祭当日喪服を着て参加しまし...
献体体験談

私のおばあちゃんが献体(白菊会)へ行った時のお話をしましょう!

私のおばあちゃんが献体へ行った時のお話をしましょう!これからご家族が献体へ行く方がいらっしゃるかもしれません。私はおばあちゃんを献体へ送り出しました。その時の経験を書かせて頂きます。ご参考程度にどうぞ。そして、私は今ごろ重要なことを知ったの...
わたしとおばあちゃんの日常

亡くなる前の人は不思議な夢を見ている!?そんな不思議なお話です!

Photo by Sergey Shmidt on Unsplash亡くなる前の人は不思議な夢を見ている!?そんな不思議なお話です!亡くなる前の人は不思議な夢を見ている!?そんな不思議なお話です!こんなウキウキするような題名を付けていますが...