このサイトは、私が祖母を看取った経験や献体・散骨といった出来事、そしてヘルパーとして関わった日々を通じて得た多くの体験を振り返るために立ち上げました。何気ない日常の中で積み重ねてきたこれらの出来事が、知らないうちに大きな学びになっていたことに気付いたのです。
数年前の出来事を元にした内容が多いため、現在の制度や治療方法とは異なる場合があります。また、あくまで私自身の感じたことや経験を記しています。皆さまのご状況や体験と異なる場合もあるかと思いますので、参考として読んでいただければ幸いです。
私は医学の専門家ではありません。病気や介護の現場はまさに手探りの連続でした。「これが正解だった」「この方法がうまくいったけれど、他の人には違う方法が合うかもしれない」など、様々な意見があることを感じています。
この手記が少しでも皆さまのお役に立ち、気づきやヒントとなれば幸いです。内容がシビアな部分も含まれていますが、できる限り明るいテンポで書き進めています。それでも「これは少し合わないな」と感じられた場合は、どうぞページを閉じてください。また、気になる点がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡いただければと思います。
最後に、最期まで私に負担をかけないようさまざまな手配をしてくれた祖母に、心から感謝を捧げます。
しーか